



修学旅行最終日。今日は大雨が降り続いている那覇に立ち寄り、しばしの間昼食を摂り、買い物をして伊丹に戻ります。
那覇に降り立つと、雨が上がり、日が差してくるほどで、買い物をするには暑すぎるような天候となりました。この旅行では、行程中、傘をさすこともなく、レインウエアを着用することもなく、「雨男」と呼ばれて、行事についてきてほしくない人のナンバーワンであった私は、いつの間にか「晴れ男」へと変身したのでした。昼食は、住谷先生・加納先生と共に、花笠食堂で「琉球定食」を食べました。商店街に面したところに、サンプルが飾られたウインドウがあるのですが、どこから店に入るのやら。きょろきょろと周りを伺うと、路地の奥に入口がありました。地元の「おばあ」がやっている、生徒が来なさそうな店を探した結果がここ。いろいろな選択ができ、おなかいっぱいで、おいしくいただきました。
生徒が買い物の間は、喫茶店を本部に時間を過ごしました。偶然に大手前中・高の太田先生にも会って、話をして、抹茶ラテを飲んだら、すぐに時間が来てしまいました。年を取ってからの行事の引率は疲れますね。2学期は、高校の修学旅行引率でスリランカへ行きます。