



本日は、1学期の終業式でした。式の前に「安全祈願の日」の取り組みを終え、私の式辞の後、生徒たちの表彰をしました。グラウンドは暑すぎて、終業式を行うには無理があると判断し、エントランスのステージから各教室へオンラインでつないで画像とメッセージを伝えました。
私からのメッセージですが、夏休み前にはいつも同じことを伝えています。2学期の始業式に元気に学校に来てね、ということです。これは、私が担任をしていた20年前と変わりません。直前の「安全祈願の日」で話した通り、身体面においても、心の面においても、・犯罪に巻き込まれないという面においても、特に夏休みの期間は、生徒の皆さんが意識を高く持ってくれないと、安全は確保されません、ということです。夏休み期間は、どのように過ごすかについては、皆さんに任されています。普段の生活ではなかなか取り組みにくいことにチャレンジしてみることも可能です。今やネットで調べれば、家から行ける場所でどのような美術展が開催されているのか、また、どの映画館でどのような映画作品が上映されているのか、簡単に調べられます。家族旅行でここに行ってみたい、と希望を出すこともできますね。また、学びに目を向ければ、自分のペースで自分のやりたい単元を復習したり、あるいは予習したりすることも可能です。「個別最適」な学びを進めやすい期間でもあります。ただ、その分、「安全に」やりたいことをやるという意識も高めておかねばなりません。
2学期の始業式に生徒の皆さんと顔を合わせると、夏休みの期間が充実していたのかどうか、すぐにわかります。ぜひ、元気にいい顔をして登校してくださいね。