
明けましておめでとうございます。本年もよろしくお願いいたします。
写真は、2024年の年末、追手門学院の創設者、高島鞆之助先生の出身地である鹿児島県の開聞岳です。通称「薩摩富士」とも言いますね。キャベツ畑の向こうに美しい姿を見せてくれています。この景色を見て、新しい年を迎える気持ちの準備をして大阪へ帰ってきました。
2024年は還暦を迎え、「本厄」の年を何とか乗り切りました。親しい方々から「おめでとうございます」のメッセージをたくさんいただいたおかげで、ゴールデンウイークあたりから約1か月しつこい咳に悩まされましたが、それ以外に体調不良もなく生活できました。2025年は「後厄」になりますが、健康面に留意しながらも、仕事に、個人の生活に、充実した日々を送りたいと思います。どうぞよろしくお願いします。