
今回は、酵母によるアルコール発酵の観測実験を行いました。
生徒たちは事前に配布された実験手順書を頼りに、ペアの生徒と協力して実験を行いました。
授業で学んだ反応がどのように行われているのか、またどのような結果が得られるのか、生徒たちはちょっとした結果にも大きなリアクションを挙げながら楽しく学んできました。
知識だけでなく経験を通じて学んだことは、定着度合いが高く、生徒たちも深く理解を示していました。
また、本時のテーマとして「主体的・協働的な学び」を設定しており、担当教員は、極力生徒への指示や手助けを行いませんでした。そのため、生徒たちの中にはより一層責任感とやる気が芽生え、ペアの生徒と協働的に実験を進めることができました。
教員側から適宜指示を出して行う実験よりも、生徒たちは前のめりに理解しようという熱意が伝わってきました。ぜひ、この姿勢を今後の学びにも活かしてもらいたいです。

