スコヤでのけがき、卓上ボール盤での下穴あけ、両刃のこぎりでの切断、のこやすりでの切削、げんのうとボンドでの接合、やすりでの面取りの工程を終えて、ペン立てを製作しました。
うまくいった人・うまくいかなかった人もいたと思います。
その経験や反省を生かして、「自分の暮らしをよりよくするための棚」を作る際に生かしていきましょう!!




スコヤでのけがき、卓上ボール盤での下穴あけ、両刃のこぎりでの切断、のこやすりでの切削、げんのうとボンドでの接合、やすりでの面取りの工程を終えて、ペン立てを製作しました。
うまくいった人・うまくいかなかった人もいたと思います。
その経験や反省を生かして、「自分の暮らしをよりよくするための棚」を作る際に生かしていきましょう!!