
瞑想で心を整える
中学では各学年別に週に1度、フォーラムの時間を設けています。
朝、学年全体で集まって円になり、音の無い環境の中でテーマに沿って瞑想し、心を整える試みです。

身体の声、聴こえたかな?

この日の中2のテーマは、「身体の声を聴く」。
今の自分の身体の調子は良いのか、悪いのか、そのどちらでもないのか。
睡眠、運動、学習、休息・・身体は何を求めているのか。
自分にしか聞こえない身体の声は、正確に自分には届いたかな?
心も部屋も、整える

フォーラムの後は会場(表現実習室)の簡単な清掃。
5分ほどのモップ掛けですが、進んで「やります!」という生徒たちがテキパキと部屋も整えてくれます。
人のために何かをすることを楽しむようにやってくれる素敵な生徒たち、ホントありがとね!