「君たちが考える楽しく学びがある授業ってなんだろう?」
「君たちが考える楽しく学びがある授業ってなんだろう?」
生徒達にこのように問いかけると色々なアイディアが出てきました。
その様子をお届けします。
① テーマ:「私たちが考える、楽しい授業をやってみよう」
今までたくさんの授業を受けてきて、自分ならこう授業するのに!ということをやってみよう!
楽しく、学びのある授業について考えさせる。

② 【指導目標】5つのきく「聞く、聴く、訊く、利く、効く」を目指して行う。
聞く⇒ルールの説明、指示を聞く姿勢を醸成する。
聴く⇒皆の話をまずは受け入れる。否定は一切せず、傾聴することを意識させる。
訊く⇒わからないところは気軽に相談できる。
利く⇒気が利く。周りに目を配り、今何をすべきか声を掛け合える関係を目指す。
効く⇒この活動を通して、成長に効く!(といいな…)
◇ 一人ひとりが役割を担い、発表を行い、フィードバックを受けることで、プレゼンテーション能力を高める。
入念に準備し、初めての授業を行ってみて感想を付箋に書き出してもらいました。
初めてのことでうまくいかなかったことがたくさんあったと思いますが、次につなげていきたいと思います。


