中1 行政相談出前授業
12月12日(木)5時間目、総務省 近畿管区行政評価局の方と大阪市北区の行政相談委員を務めておられる羽田さんにお越しいただき行政相談についての出前授業をしていただきました。
「信号が見えにくいな」「道路に穴が開いていて転びそうで危険だな」など身近な困りごとについてどこに相談したらいいのかわからないという時に相談できる窓口として「行政相談」があるということ、そして、その際に相談に乗ってくださるのが行政相談委員さんです。行政相談委員の方は、総務大臣からの依頼で民間の方がボランティアで引き受けてくださっているそうです。
私たちが安心して暮らしていくために決められた法律や予算に基づいて役所が行う仕事が「行政」で、行政相談は「困ったこと」「こうしてほしい」などの相談を受け付けるところだということを学びました。
普段の生活の中で「どこに相談したらいいんだろう、でも困ってるんだけどな」ということがあったときは「行政相談」を利用してみるのもいいかもしれませんね。




