Theme1
“違い”に気づくことで、視野が広がり、
アメフトにもいい影響が。
僕はこの高校に入学する前に、立命館大学の附属中学に通っていました。立命館といえば、アメリカンフットボール部の強豪『パンサーズ』が有名です。僕も「大学になったらパンサーズで活躍したい」という夢を抱き、中学からアメフトに打ち込んでいました。卒業後は当然、内部進学をして立命館高校でアメフトをする予定でしたが、成績に不安があったため、別の進路を選択することになります。高校選びに悩んでいる中で、アメフト部の顧問をはじめ、いろいろな先生方が縁をつくってくれた結果、スポーツ推薦による追手門への進学が決定。もちろんアメフト部に所属し、今もプレーを続けています。高校を卒業した後は、やはり立命館大学に入学してパンサーズの一員になりたいと考えていますが、追手門でなければ得られなかった体験がたくさんあるので、今は「あのまま内部進学をするより、この学校に来てよかった」と感じていますね。
中学までの僕は、自分が楽しければそれでいいと思っていて、他の人がどう感じるかに関しては、あまり考えが至っていませんでした。しかし追手門に入学して、探究の授業をはじめ、さまざまな場面で他者の意見をたくさん知ることができ「人それぞれ、感じ方はぜんぜん違う」ということに気づきます。そのおかげで、ものごとに対する視野が広くなり、他者がどう感じているかに思いを馳せるようになって、アメフトのプレーにもいい影響が出るようになりました。探究の授業で大切にしているのは、他の科目では許されないような、いい意味での“クレイジーさ”です。誰もが恥ずかしがることなく、自由に意見を主張できる場であり、気づきや学びが多いので、他人はもちろん、自分自身とじっくり向き合える貴重な時間になっています。これからもクレイジーさを忘れずに取り組んでいくつもりです。
探究の授業は、
他人はもちろん、自分自身と
じっくり向き合える貴重な時間
Theme2
小学生の頃から、夢は経営者。
環境に感謝しながら、走り続ける。
僕は昔から誰とでもすぐに仲良くなれるタイプで、人と話すことも大好き。だから他人と意見を交わし合う機会が多い追手門は、自分に合っていると思います。またこの学校に来てからというもの、先生や部活の仲間にも恵まれ、居心地のいい環境に身を置けていて、「自分は運がいいな」と感じることばかり。特に僕の考え方を常に尊重してくれる家族には、とても感謝しています。僕の自宅は京都の宇治市にあって、部活の朝練がある日は6時前に家を出なければいけません。だから母親は僕に朝食をつくるために、いつも4時半に起きてくれています。申し訳なさを感じながらも、目標である立命館大学に入学することが親孝行になると信じて、今はスポーツ推薦をもらえるよう、全力でアメフトを頑張っているところです。
将来の夢は、飲食店を経営すること。父が会社を経営していることもあり、小学校5年生の時には「経営者になりたい」という夢を抱いていました。中学受験をしようと決めたのも、その構想を実現するためにできることをしようと考えたから。とはいえ、どんな会社をするかまでは決めらないままでした。そんな中、高校に入ってからヒザの怪我で入院したことがあり、たまたま有名飲食チェーンの経営者の方と同じ病室になります。そこで事業に関する話をたくさん聞かせてもらったことがきっかけで、飲食業に興味が湧きました。もし将来の夢を叶えた自分に向けて、今の僕がアドバイスをできるのであれば、「初心を忘れずに、走り続けて!」と伝えたいです。人の上に立つようになっても、今、探究の授業で学んでいることをしっかり活かしながら、純粋さと素直さを失わずにいてほしいですね。