PROJECT

2021.05.12UP

【高1 #1】価値観project「写真①」

授業日 : 2021年5月11日

Mindset「マインドセット」

今年も始まりはマインドセットから。探究の時間では「まずはやってみる」ことを大切にしています。やってみないと分からないこともたくさんある。だから「体験してから考える」を基本としています。そして実際に振り返る(=考える)ことで、その体験の意味づけを自分たちで積み上げていってほしいなと思います。今回も、これから始まるプロジェクトに向けて、「見えないものを表現する」体験、対話を通じて得た気づきを振り返る体験など盛りだくさんでした!

レゴシリアスプレイの考え方で、自分たちの感情などをレゴで可視化してみる。

自分たちの理想(見えないもの)を対話しながら表現してみました。

リフレクションの時間は自ずと、みんな真剣。

価値観を写真で表現

自分たちの価値観をさまざまな手法で表現するプロジェクトが始まります!!!その名も「ヴンダーカンマー・プロジェクト」。日本語では「驚異の部屋(きょういのへや)」と訳され、15世紀から18世紀にかけてヨーロッパで作られていた、様々な珍品を集めた博物陳列室のことです。

自分が大切にしているものであり、何かの判断基準になる価値観。それを価値観オークションや言葉の選択からあぶり出し、今回表現するものが決まりました。初回の手法は「写真」。ということで早速写真を撮る練習から!第1回追手門学院高校フォトコンテスト!!!「わくわく」を感じる写真を撮るこのコンテストにもいろいろな気づきがあります。次回、生徒たちの気づきやその意図などをご紹介します!お楽しみに!

必死です笑。

タイタニック?面白そうな写真が写真が撮れそうな予感がします。

すごい跳躍力!その迫力は写真に収められたかな。

わくわく写真、1枚だけご紹介。

    Students’ Reflections

    Q今日の探究の時間で、自分について気づいたことは?

    • 自分はあまり発言をするほうではないけど今回発言する楽しさを知った。
    • 中学の時は前に出たりするのがいややったけど、機会があれば自分も前に出れることに気づいた
    • みんなで協力して、楽しく考えることで、少し難しいことでも楽しんで取り組むことができたから、一人ではなくみんなで、そして楽しむことが大切だということに気付きました。
    • 自分が思ってなかったことを、友達は思ってたり、ほかの視点からっ見ると、違う意見が生まれることが分かった
    • 改めて人は1人1人価値観や考え方が違っていて面白いと思った。
    • 他の人と違う意見であったとしても、自分がおかしいと考えずそういう意見もあるという見方をしたことによって傷つくことはないんだ。
    • 視野が思っていたよりも狭く、思い込みが強いこともよくわかったので、いろいろなことを広い視点で考えられるように学んでいきたいです。
    • newsもこんな感じで切り取っていると、私たちは正確な判断が出来ないんだろうなと感じました。
    • 固定概念にとらわれすぎず、一般とは違った見方で物事を考えることがこれから特に重要視されることになるのではないかと思いました。
    • 日々の生活でも”当たり前”という概念のせいで見えていないものがあるかもしれないと感じるいい機会でした。
    • 「見えないもの」を見ようと可視化させることで、ほかの人がテーマのことについてどう思っているのかが、初めて自分の解釈なし(言葉を介さず)にその人の思うがままの形で見てその人の考えを認識したため、ほかの人の頭に入っているようでとても興味深くおもしろかった。

RANKING

  • WEEKLY
  • MONTHLY