コラージュプロジェクト
自分たちの価値観をさまざまな手法で表現する「ヴンダーカンマー・プロジェクト」。今回はアウトプット先行型です。[Step1]まずは切る。切り方もいろいろ。直感に頼りながら素材になりそうなものを、いろんな切り方で切っていきました。[Step2]レイアウトする。何をどこに配置するのか?余白は残す?画用紙は縦?横?何度も何度も配置しながら自分らしさを見つけているようでした。[Step3]貼る。決断のときです。作品としてできあがったものを自分でじっくり鑑賞し、自分から気づきを得る。そして、リフレクションの時間です。
作品たち
今どんなことを感じて、何を考えながらこの作品になったんだろう?自分ならこの作品をどう説明する?なんて考えながら観てもらえると嬉しいです!!!
-
Students’ Reflections
- もともとの自分の好みがなんだったのか分からなくなった。
- 自分はほとんどの人が無意識に持っている感情などを人一倍大切にしているんじゃないかと思った。
- 気づいたことは「みんなが違う輝きを持っているのに一つのまとまりに見える」ということです。みんなの個性は一つじゃないのに全体でみるとどことなく似ているように見えました。
- 見ているだけなのに飽きませんでした。
- 上の部分に空白が残りすぎていた。下に固まっていてしただけにぎやかな感じがしたが、もう少し工夫できたのではないかと思う。青色と思っていたものは、紫に近かったことに気が付いた。
- 普段自分が好きな世界観が可視化されることはあまりないから、今回雑誌から好きなものを切り取って構図を考えることでどんな世界観が好きなのかを具体的に知ることが出来た。完成した作品を見ると自分で作った物だけど、自分自身の新しい発見があって良かった。
- 自分の考えを表現するのはとても難しいことだと思った。だから、しっかり表現出来た時の嬉しさがとても大きかった
- 自分の中にもテンションが高い時と低い時があったり、喜怒哀楽であったりとどの場面の自分を取るのかを考えて材料を選びました。
- これをどのようにするのかとかを考えながら動く。計画的なものが好きだから。それに一度こうと決めたら、それを多分曲げない。優柔不断ではない。それにカラーのものや景色などそういものが目につくから、いつも夜に風にあたりながら景色を眺めているのが大切にしていることなのでそのせいかなと思います。
- 一人一人違うものを持っているけどどれも大切にしたいたいし、誰かと似ていること、つながることができるということだと思います。
- 自分は青色が好きだけど、切り抜いた雑誌を見てみると無意識の内にモノクロを選んでいることが分かった。青色が好きなこともモノクロを選んだこともどちらも自分自身の選択だけど、意識して見てみると自分の意思で選んでいるのに違う人が選んでいるようにみえる部分があることに気付いて、面白いなと思った。
- 価値観は違うけど共感できるところもたくさんあることが分かりました。
- 人がいる素材を多く使っていると思いました。自分は何もない虚無的な空間が寂しいと感じるのでその心の現れかなと思いました。
- あまりきずけていない。というかまだきずけないと思う。これから何年もの時をかけて自分の本当の価値観について考えたいと思えた。
Q自分のコラージュ作品を眺めて、感じたり、気づいたりしたことは?
-
Students’ Reflections