高1のテーマは「Be Original」
「自分にしかないもの」を発見するためのアンラーン。「とりあえずやってみる」を合言葉に、見ていないものを見る目を養うマインドセットが今回の目標です。といっても学びの目的を決めるの生徒たち。とりあえずやってみる→感じる→振り返って考える→自分で意味付けする、学びの始まりです!
見ていないものを見る
人は見えているものを全て見ているわけではない。そんな当たり前のことに目を向けるところからスタートです。自分たちの五感には既にバイアスがかかっていることに気づき、それを前提に学ぶからこそ違う世界が見えてくる。そんな姿勢で取り組み、まだ見えていない新しい自分を発見してほしい!!!
ということで、可視化
「見えないものを詳細に可視化する」をテーマに授業は進みます。レゴを使って、自分の感情やぼんやりしている自分の理想を作ってみました。単純な言葉で表現してしまいそうなものも、複雑に表現し、人に説明してみることで気づくことがたくさんありました。そうやって見えてるけど見ていないものを感じられるように、それから学べるように!!!
-
Students’ Reflections
- 聞いている単語は同じなのにみんな違う人生を歩んががゆえに、とらえ方が異なってしまう。
- 目に見えてるものが真実とは限らない。
- 小学校、中学校で染み付いた、発表の時に無難に場を過ごそうとする癖がまだ抜けていなくて、本当に感じたことを言うことが難しくなってしまっているかも、と気づきました。
- 意外と人間の視野って狭くって都合のいいように作られてるなあと思った。
- この高校に入る前の自分よりもいい意味で周りの視線を気にしなくなったなと気づいた。レゴブロックを作るとき前だったら「変と思われたらどうしよう」など、色々考えてしまっていたけど今回はそういうことは考えずに自分が思うようにつくることができた。
- 無意識に周りと少し距離を置いていることに気付いた。
- 自分の見ていないところや見えないところ、気づくことのできなかった側面に気づくのはとても難しいことだと思った。難しいからそれに気付こうとする努力をやめるのではなく、その側面を見ようする気持ちが大切だと思った。
- 自分は計画性がないのが短所だと思っていたけど、回り道してそこで新しい発見をするのもありかなと気づきました。これから先、回り道をたくさんしていく中で新しい気付きや大切な友達ができるとうれしいです。