Theme1
スポーツコースだけど勉強も好き。
教室ではスイッチを入れる!
私がサッカーを始めたのは小学校の頃。男の子にまざって校庭で遊んでいるうちに、どんどん熱中するようになりました。そこから中学を卒業するまではクラブチームに所属し、高校も「サッカーで日本一を目指せる学校なのか」という基準で選びます。その中で追手門に決めたのは、チームの雰囲気がよかったから。しかし入学してからの2年間で、全国優勝がどれだけ難しいことなのかを痛感します。やはり技術があるだけでは勝ち上がることはできません。だから今は「勝つために必要なこと」そして「技術の差がない時に勝敗を分けるもの」といったことを、全員で考えながら練習をするようになりました。「チームとしての団結力」や「メンバーとのコミュニケーションの多さ」などが、それに当たると思います。
私が所属しているスポーツコースの生徒は「スポーツ一筋!」のように思われがちですが、決して自分の競技だけに力を注ぎたいわけではありません。私は勉強も好きなので、教室ではスイッチを入れて真面目に授業を受けています。特に苦手な英語では、授業中にホワイトボードに映し出される英文を、まず自分の力だけで和訳してみるというルールをもうけました。またすべての科目で意識しているのが、後から見返したときにすぐ理解できるようなノートのとり方をすること。それが家で復習するときに、とても役に立っています。そんな中で、一般の科目にはない難しさを感じたのが、探究の授業でした。対話形式で授業が進むことが多く、知りたいことを相手から引き出すには、的を射た質問をする必要があります。しかし私はそれがなかなか上手にできません。でもそこで諦めることなく、解決法を考え続ける大切さを探究で学べたように思います。
諦めることなく
解決法を考え続ける
大切さを探究で学べた。
Theme2
趣味に没頭し、学校や部活と
距離を置くリフレッシュの時間を。
私は忙しい毎日の中でも、できるだけ趣味の時間を確保するようしています。今ハマっているのは、漫画やゲーム、アニメ、空の写真を撮ること……と、あまりにたくさんあって、時間がいくらあっても足りません(笑)。またコロナで休校の期間があったので、アコースティックギターでの弾き語りも始めてみました。その映像を親しい友だちだけが見られるSNSに投稿することもあります。そこでコメントをされたり、実際に「あの曲よかったね」と声をかけられたりすると嬉しいですね。これらの趣味はリフレッシュの時間になっていて、それに没頭している間は、すこしだけ学校や部活と距離が置ける気がします。あと学校生活を送るにあたって、自分なりのこだわりがあります。それはどれだけ家を出る時間が早くても、ストレートアイロンを使って髪型をきちんとセットすること。自分が納得できる姿で学校に行くのが、私にとっての最優先事項なんです。
私の将来の夢は自衛官になること。中学生のときに職業体験で消防署を訪れたことがきっかけとなり、人を助ける仕事につくことが目標となります。調べているうちに陸上自衛隊なら被災地に行って、支援活動を行えることを知り、自分の目指す道だと感じました。最終的には『一般曹候補生』という小規模の部隊を指揮する基幹隊員になりたいと思っています。ただ、この『一般曹』という階級になるには、何かの分野に精通していなければなりません。そのため私は大学では法学部に進み、法律や憲法を中心に学ぶ予定です。そしてさらにその先の未来の構想もあります。それは早めに自衛官を退職して、第2の人生を歩むこと。そこからは自分のやりたいことだけをして生きていきたいですね(笑)